群馬県みなかみ町の藤原湖で毎年花火大会が開催されているのをご存知ですか?大きな花火大会とはまた違う趣があり、小さな山村の700発の花火が心を揺さぶります。
実は、花火大会もマラソン大会の存在を知りませんでした・・ということで行ってみました藤原湖。
有志による花火ですが、わずか450人余りの奥地で開催される花火大会は、心を揺さぶり感動で涙があふれます。
マラソン大会前夜祭として打ちあがる花火
藤原湖では毎年8月にデサントマラソンが開催されています。このマラソン大会は藤原ダムの完成記念で今年で60回目を迎えました。
藤原湖のそばを3キロ、5キロ、15キロ走るマラソン大会、2017年8月20日に開催されました。
花火大会はマラソン大会を盛り上げるための前夜祭で。地元の人々やマラソン大会の主催者デサントジャパン株式会社が運営しています。
盆踊りや歌唱イベントも開催
今年は来る8月19日24回目の花火大会が行われました。
花火大会当日は、地元住民の人々の焼きまんじゅうや焼きそば、激安ドリンク、生ビールの屋台が出店します。
また子供たちが喜んで参加する盆踊り、そして歌唱イベントも開催されます。
いざ700発の花火が藤原湖畔で打ちあがります
そんな素敵な花火はこちら!
花火の真下で眺めている感覚。山に囲まれた藤原湖、そこで打ちあがる花火。どれも一つ一つ手がこもっていて温かさを感じます。
言葉にならない美しい花火。
わずか700発なのになぜこんなに美しいのだろうと不思議な感覚にとらわれます。
県内大きな都市で打ちあがる花火も迫力があり、趣がありますが藤原湖の花火は山奥の小さな場所で上がる花火。
しかし心のこもった花火がゆえに、この感動そして大自然の中に打ちあがる花火が最高の癒しへと導いてくれます。
ぜひとも大切な人と心に響く藤原花火大会、おすすめです。