群馬県にはレトロな自販機が多く聖地と言われることもあります。そんな群馬県伊勢崎市にレトロ自販機マニアだけじゃなく一般人もゆっくり軽食が楽しめる伊勢崎市の自販機食堂があるのをご存知でしょうか?
ゆっくりとした時間の流れる伊勢崎自販機食堂に潜入してみました。
Contents
むしろモダンな?自販機食堂の外観
マンションの1階にある自販機食堂。ドライブインの様な建物かと思っていましたが。食堂前の駐車場にあるジュースの自販機も食堂のキャラクターに変身です。
店内は広々、いろいろな種類の席があります
外を眺めながら、軽食もとれるカウンター席。
お座敷まであり、小さな子供がいてもでのんびりくつろげます。
店内中心部にはテーブルがあり、7~8人ほどが座れるテーブルと、奥と入口右側にはカウンターもあります。そして驚いたのがお座敷まであること!休日家族でのんびり楽しめそうです。そしてなんといっても店内が明るい!
飲食系なつかしの自販機
ドリンクといえばコカコーラー
レトロ自販機といえばまずは、懐かしいコカ・コーラ―の自動販売機。コーラ、ファンタグレープ・ハイシーオレンジが120円。瓶は外には持ち出せません。
カップラーメンの自動販売機。今でも多少見かけることがありますね!
アツアツ!トースト&ハンバーガーの自販機
トーストの自販機はハム&チェダーチーズ、こしあん&とろけるチーズの2種類。その日によってハムが内側か外側か違うバージョンがあるようです。
ハンバーガーは3種類あり、チェダーチーズ・タルタルミートベーコン、そして照り焼きチーズがあり、いずれも300円。アツアツのハンバーガーが飛び出します。
レトロ自販機といえば麺!
そしてうどん、ラーメンの自販機。このラーメンが実は美味しいんです。ソフト麺は自社でゆでるというところまでこだわっています。てんぷらうどん330円、ラーメン400円とリーズナブルでこだわりの麺が楽しめます。
昔懐かしレトロなアイテムの自販機
自販機食堂といえばレトロなグッズも取り扱っています。
昭和レトロ自販機ではお父さん世代が必死に集めた?野球バッチコレクション300円や発射台が付いたミニカー消しゴム500円、スライムや光るうんちなど、ああ~こんなのあったなぁ~というガチャガチャが並びます。
うどんなどの自販機の隣にはネット話題騒然「うどんのキーホルダーがあります。そして左側は可愛い缶バッチ、何が出るのかわかりません。缶バッチは1回200円。コスモスベンダーとのコラボレーションバッチは右側の自販機で。
何が出るかわからない缶バッチの自販機
レバーを下に引くと缶バッジが飛び出します。箱はリサイクルなので持ち帰れません。
ショルダーバッグ、トートバッグの自販機もあり人気です。自販機食堂で一番人気のうどん、そば、ラーメンがプリントされておりおしゃれ!お値段は2200円~3500円。
なつかし自販機食堂でのんびりリラックス
群馬県伊勢崎市の自販機食堂いかがでしたか?
住所:群馬県伊勢崎市富塚町293-3パレス本丸テナント1
電話:0270-3612-6644
営業時間:10:30~
関東をはじめ全国にもレトロ自販機を設置しているところはありますが、ここ自販機食堂は家族や友人とはお座敷で、一人ならカウンターでゆっくりとした時間を過ごせます。
時にはレトロな雰囲気に浸り時間を忘れてみるのもいいかも知れません。
しかも静かなので、休日にのんびりと食事を楽しんだり、仕事帰りの小腹が空いたのを満たしてくれたり、様々なシーンで使えますよ!懐かしの自販機に囲まれながら軽食を楽しみ、お腹と心を満たしてみてはいかがでしょうか!