群馬県桐生市にまるで常夏のビーチにでもいるかのような温水プールがあるのをご存知でしょうか?
寒い冬でも水着でビーチパラダイスを満喫できる群馬県民にとってまるで海のような存在の「カリビアンビーチ」を紹介します。
Contents
関東圏最大の温水プールは群馬県民にとって海のような存在
全天候型温水プールカリビアンビーチは雨や雪が降っても楽しめる室内プール。オムツのとれた小さな子供から、健康管理のために水中ウォーキングなどを楽しむ年配の方まで幅広い年齢層の人が訪れます。
海に対する思い入れが強いとテレビ番組でも話題になる海なし県群馬ですがわれらが愛する群馬で平均室温35度、平均水温32度でいつも常夏。
群馬なのに南国リゾートが満喫できます。
こんな種類のプールがあります
南国はカリブ海をイメージした園内には波の出るプールや流れるプール、ウォータースライダー、子供用プールそして競泳用野25メートルプールも完備、小さなお子さんからお年寄りまで思いのままに楽しめます。
流れるプール
地下にある流れるプールは浮き輪を使ったり、そのまま泳いだり。思いのまに流れに身を任せられます。1週150メートル飛び込みは禁止です。
波のプール
カリビアンビーチ一番の目玉プールともいえる波のプールは最大水深2メートル、さざ波から大波までまるで海のような波が楽しめるプールです。
競泳用プール
25メートルの長さの競泳用プールは競技も可能。本格的に水泳を楽しんだり、水中ウォーキングも可能です。
深さは1.2~1.3メートルあり自分好みの泳ぎができます。
ウオータースライダー&ロデオマウンテン
子供たちだけでなく大人も楽しめるスライダーは3種類。1つは無料で滑れます。小学生だけ滑れるロデオマウンテンはダイナミックな滑りを無料で体感できます。
その他の設備
ジャグジーは3種類あり、まるで温泉のように温まれます。また60度のサウナでは程よい汗をかけます。
レストラン完備、お腹がすいても大丈夫!
ビーフカレーやハンバーグカレー、チャーハンなどの食事メニューをはじめラーメン、そば、うどん、焼きそば、スパゲティーなどの麺類、そしてフライドポテトやとこ焼き、から揚げなどのホットスナックも楽しめます。
詳しくは下記HPでご覧になってください。
カリビアンビーチといったら、波乗りでしょ!
カリビアンビーチは波の出るプールで波乗りができるのがうれしいのです。海なし県群馬でボディーボードやボディーボードを使ってサーフィンができます。
海まではちょっといけない、そんなときに立ち寄り、水を感じられる波乗り好きにとても重宝するプールです。
初めてでもスタッフが親切に教えてくれるので大丈夫!中学生から利用できますよ。
ボディーボードができる時間
月曜、水曜、金曜日19:30~21:00
火曜、金曜日 14:00~14:30 16:00~16:30
施設、料金、アクセス情報
入場料:平日 大人510円 小中学生300円 3歳以上小学生未満100円
土日祝日、7月21日~8月31日のハイシーズン 大人810円 小中学生300円 3歳以上小学生未満100円
レンタル料金:スライダー浮輪 大人520円 小中学生410円
浮輪 大410円 中310円 小210円
ボディーボード:大人310円 中学生210円
住所:群馬県桐生市新里町野461
電話:0277-70-2121
営業時間:10:00~21:00(最終入館は20:00)
定休日:木曜日(5~9月、祝日は木曜も営業) 12月31日、1月1日、2月(1か月間)
駐車場:800台(無料)
車でのアクセス:関越自動車道伊勢崎ICより15分 東北自動車道佐野ICより1時間 国道50道伊勢崎市西久保交差点より10分
交通機関でのアクセス:東武桐生線赤城駅よりタクシーで10分 上毛電鉄新里駅新川駅から「デマンドタクシー」5分
http://www.city.kiryu.lg.jp/kurashi/kotsu/1007257/1002864.html
デマンドタクシーは予約が必要になります。
カリビアンビーチ行ってみたくなりませんか?
いつでも南国カリブの海を感じられるカリビアンビーチ。競泳用プールや流れるプール、スライダーそして波のプールなど楽しみ方は人それぞれ!波の音を聞いているだけで癒されます!また水の癒し効果も絶大。
海に行きたいけれどなかなかいけない、そんな波乗り好きな人にもうれしい施設です。
冬でも常夏のカリビアンビーチでリゾート気分を満喫、癒されながら楽しんでみてくださいね!